最近映画を見に行ったり借りてみたりしてるのだけど、大分昔の映画になりますが「Matrix」と「Matrix Reloaded」を見ました
過去に映画でも、DVDでも見たことあるのですが、僕の知能じゃこの映画の内容が意味くじぴーまん(※)で、映画じゃわからないので結局ネットでストーリーを読んで、どうにかこうにかストーリーを7割解読する事ができました
※意味くじピーマン
意味不明・理解不能
(沖縄の人が使うらしいです、、、知らなかった
ピーマンの中はからっぽだからその例えで、意味がわからず頭がからっぽになってしまうところから来ているのだろうか、、、子供の頃から公用語と思って使っていたので、深く聞かれてもわかりません)
色々理由はあるのですが、わからない理由に、回りくどい物言いが多く、
例えば主人公(ネオ)が、チームのボス(モーフィアス)に、
マトリックスってなんなのよ?と聞いたら
マトリックスはあらゆる所にある。
私たちを取り囲むすべてだ。今も、この部屋にある。
窓から外を見る時や、テレビをつける時にもある。仕事に行ったり、教会に行ったり、税金を払ったりする時にも、君はマトリックスを感じる。
君の目を真実からそらすために作られた世界なのだよ
!! ぽかーん
てな具合に、直球で答えてくれないんですよ
だから結局なんなのよ!!!ムキー💢 ってなる、、、
さらに、こう言う言い回しを映画内で何度も何度もコンボ食らう
うーん 僕も世間ではこういう人になっていて、迷惑かけていないかとっても心配
なってそう、、
エージェント👓って呼ばれていないことを願う
意味くじピーマンもきっと、他の人が聞いたら↑みたいになるんだろうな、、
ジョンウィッグも面白かったよー